2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧
NHK総合でやってる、火曜日の夜10時50分~11時の たった10分間の番組「あの人に会いたい」 ・・・何故だか、いつもタイミング良く見ることができる。 偉大なる昭和の大物の生前のインタビューなどを繋ぎ合わせた いわゆるアーカイブ番組だが、いかに「昭和」…
チャカチャカと作ってみました。 我等がバンド HYNZE(ハインズ)の 新曲 [ TIMEMACHINE ROCK'N ROLL ] 作曲 テツ 作詞 ユキヒロック 歌詞と曲が少し合ってないのはご愛嬌。 なんちゃってPV↓(表ユキヒロックより) http://blog.livedoor.jp/yukihi69/
GWのひとり旅 柿崎の手前でみた夕陽と、 次の日の朝に再び出会った富山の朝陽に感動したことを、 詞にしてみました。 明日があると思って生きてますが、地球最後の日は大袈裟としても 不慮の事故などで、もしかして人生は今日で、 終わりかもしれないじゃ…
去年に引き続き、今年も「三条祭り」に参加させてもらいました。 (県央ドットコムに写真がアップされてますね。 雰囲気は伝わると思います。http://www.kenoh.com/2009/05/15matsuri/photo/index.html) 大名行列は雨天中止ですので、晴れを祈るばかりでし…
余計なお世話ですが・・・ あまりにも、「急いで作りました!」感の否めない 地デジキャンペーンキャラクター 「地デジカ」。 直前までネーミングすら「(仮)」とか「仮称」ってのが、 頭かお尻に付いてたのではないかと思われる 「出来上がっていないキャ…
「食品の裏側」という本の著者「安倍 司」氏の インタビューを読んでしまった。 前編↓ http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/interview/62/ 後編↓ http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/interview/63/ インタビュー後半にでてくる、 コンビニ弁当ばかりを食わせてた豚…
基本的に建築の現場監理の仕事がメインですが、 現場がなければ、営業でも見積りでもして、 自分の現場は自分で作らなきゃいけない。 一年ぶりくらいに、見積り~入札の業務を主にしているが、 完全に・・・浦島太郎状態。 昨年まで鉄の値上がりで、一時期は…
「ど~も! 焼肉じゅんちゃんで~す♪」 ・・・と、知らない関西弁イントネーションの おばはんから携帯に電話が掛かってきた。 「は?。。。ん?。。。え?」とシドロモドロに答えると、 「あれ↑ 小林さん 違いますか↑?」 「・・・はい、違います。」 「あ…
最近、お薦めしたい新潟の逸品になるやもの商品。 テレレッテッテー♪ 岩塚製菓の「うま塩 枝豆あられ」 http://www.iwatsuka.jp/shop/shop/shosai/shousai_46.html 2年ほど前にヒット商品となった、 亀田製菓のえだ豆スナック すんません・・・おもっきしパ…
マツケン(Not サンバ)と、松雪の テンションだけで、最後までなんとか、 引っ張った感じのような映画。 「面白いか?面白くないか?」・・・とかの問題でなく、 まさに「Don't think.FEEL!」。 さすが、一応音楽を扱ってる映画だけあって、 リズム感は悪く…
黒澤映画「椿 三十郎」に続いて、「用心棒」を観ました。 映画の製作順序は、「用心棒」が先ですが、 時代設定は「椿」の方が古いようです。 主人公は同じ三船敏郎で、着物や風貌は同じなので、 続編とされているが、正式に同じ主人公である設定とは 公言さ…
日曜日・・・腰痛でまる一日湿布して寝てました。 土曜日の朝から、背筋部分が筋肉痛のように痛かったのですが、 その夜行った、健康ランドのお湯が当たったのか、 日曜日は、腰全体が痛くて起きれなかった。 湿布を貼ったら、身体の痛い所を吸い付くように…
5月6日(水) やっとと言うか、とうとうと言うか、 いよいよ G.W最終日。 う~ん・・・「長くて短い8連休」とはよく言ったもんだ。 (え?誰が言ったんだ?) 今日はバイク仲間総勢6名にて、今年初のロング・ツーリングへ。 みなさん「お手柔らかに・・・」…
5月3日(日) 新潟競馬&京都 春の天皇賞を目当てに、数年ぶりに新潟競馬場へ。 これも28日の高校ん時の仲間との約束で、3日に競馬というスケジュールが決まった。 まったくと言っていいほど、ギャンブル運もないし、「博才(ばくさい)」と言うらしいです…
4月30日(木)~5月1日(金) 午前中は、28日の飲み会の時に、高校の時からバイク乗りで、 東京に行った後もバイク便や、筑波サーキットでレース経験のある 友人を誘って、プチプチ・ツーリングへ。 こういう時も、家に2台あると便利だ。うちのセロー君を貸…
珍しくゆっくりとれた8連休。 金があれば海外旅行なんかに行くには丁度よいのだが、 そういう時に限って、そんな金の余裕なし。 「暇はあっても金はなし・・・」 これほど、虚しい連休はない。 ・・・が、無ければ無いなりに愉しまなきゃね、せっかくの連休…