裏ユキヒロック

バンドとバイクとラーメンが好き!

2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

3月も終わりだね。

誕生日月って、いつもの月より短く感じるのって・・・俺だけ? 別に何がって訳ではなく、なんとなく期待感みたいなのがあって、 結局、「何もなかったねぇ~」と言う、喪失感的なものに変わるのかな? だから、あっという間に終わったと言う印象が残るのかな…

根っこ

草原に立っている一本の木を想像してみる。 普段は地上に出ている部分しか見えてないので、 葉っぱが増えたな、花が咲いたね、、、いや、花が枯れてしまった、葉っぱが落ちた、風で枝が折れた・・・ 地上に出ている部分は、気候や風や雨など外的要因・・・つ…

東京タイムトラベル2018 春 その4

(その1・その2・その3 の続き) 翌日は、お昼から上野広小路にある「鈴本演芸場」です。ええ、そうです、落語を見る覚悟です!!(回文) タイムトラベラーの先輩は、2日目も史跡巡りをしたかったのだと思うのですが、やや強引に「古典落語もある意味、…

東京タイムトラベル2018 春 その3

(その1と、その2の続き) (古谷)一行(いっこう)は渋谷へ。「どんだけぇ~♪」(それ、IKKOやね) いやはや、ひとりなら絶対に近寄らない街です。もっとも似つかわしくない街、、、それが渋谷。 渋谷駅前は、イメージ通り、ハチ公の前で待ち合わせの人の…

東京タイムトラベル2018 春 その2

(その1の続き。) 東京メトロ 銀座線 青山1丁目駅へ移動。。。移動してもいいどー! いいども! 青山通り、赤坂郵便局の前を通って、「高橋是清記念公園(たかはしこれきよ きねんこうえん)」へ。 え?寒い?じゃー、、、これ着よ!(このペースで駄洒落…

東京タイムトラベル2018 春 その1

行ってきました!東京~お江戸。 普段歩かないので足が棒になりましたが、、、棒って言うより、どっから見ても丸太。丸太ん棒っす。丸太ん棒将軍っす。 旅の行程は、無料で登録不要の「デジタル 旅のしおり」をつくれるサイト『工程さん』ってのがあって事前…

明治~昭和へ

「東京タイムトラベル 2018 春」の行き先については、先輩にお任せしているので詳細は不明ですが、 現在、知りうる情報では、虎ノ門で乃木将軍の石碑を見る・・・と言う情報をいただいております。 日露戦争では多くの犠牲者を出しながらも、その人望が敵方…

九段会館

いよいよ、今週末に迫った「東京タイムトラベル 2018 春」。 コンセプトは、『歴史が動いた、あの日、あの時、あの場所を時間と空間を超えて、タイムトラベル。』 実際にその場所に立ってみて、当時の人々の気持ちや思い、熱量を思いはかってみようって感じ…

226 (THE FOUR DAYS OF SNOW AND BLOOD)

2.26事件を映画にした作品。 監督、五社英雄。 出演者の顔ぶれなどを見て、もっと良い映画なのかと思ったら、結構期待はずれで残念。 愛する妻や恋人、子供たちなど家族への思いを前面に出してしまったせいで、 何の為の事件、革命をしたかったのかよくわか…

インフルじわじわ。

周囲にじわじわと、インフルエンサーが増えています。 空気感染する訳ではなく、保菌者からの唾液などで、口や鼻から侵入するそうなので、 基本は手洗い・うがいで口や鼻から自分の身体に入るのを予防するのが一番。 マスクは、ウイルスより網目が大きいので…

自分を由とする、由とするのも自分・・・それが自由。

「食って、寝て、嫌なことは忘れることが一番。」 田中角栄先生の言葉のようですが、 twitterで声を掛けてもらって、ずいぶん救われた。 ありがとう♪ 実践してみたら、まーなんとか暗黒面に落ちた心をやり過ごせました。 あくまで、やり過ごしてるだけなので…