裏ユキヒロック

バンドとバイクとラーメンが好き!

2013-10-01から1ヶ月間の記事一覧

トリック オア トリート!

ヘイ!ヨー! ハロウィンの夜だぜ! 楽しくやってるかい? 「トリック オア トリート!」 どうだい?! 最高だろ~? ・・・と言う奴が身近にいたら、かなり信用できないと思う。(笑) どうも、ハロウィンって馴染めない。 仮装パーティーとかも、一度参加…

秋の童話

我が家では、トンイのお陰で韓流再燃。 TBSでもNHKでやった「イ・サン」をやってるそうですね。 トンイもレンタルで観て、自分の中では最後の2巻(残6話かな?)のところまで来たのですが、 トンイの主役と、王女の人が出てると言う「春のワルツ」を借りに…

中越地震から9年

もうそんなに・・・ 時間の流れは早いものですね。 同じ平成16年の7/13に水害があって、その秋には地震。 天災とは言え、何故にココだけ集中して!?と天を恨んだりしたい気持ちにもなりました。 不幸中の幸いで自宅や実家は特に被害がなかったのですが、仲…

母なる証明

トンイ繋がりで、「春のワルツ」を借りるつもりで、何をどう間違ったか、「秋の童話」を借りてしまった。 しかも、3巻まとめて。(^_^;) 仕方がないので「秋の童話」を最後まで観る覚悟をしたところ、たまたま一緒に借りてた「母なる証明」にも「ウォンビン」…

アメリカンドッグ

子供の頃、アメリカンドッグが好きでしたが、いっときあまり見ない時代が続きましたよね? 最近のコンビニで復活したので、ついつい懐かしくて見つけると、本当はそんなに食べたくない時でも買ってしまうことがある。 先日もコンビニで仕事帰りにお買い物。 …

グッモーエビアン!

ロックやパンクを題材にした映画となると、無条件でどうしても触手が伸びる。 更に大泉さんと麻生さんとなれば、チェキナする他ない。 過度な期待をしてはいなかったのですが、これが期待値を超える佳作。 あまちゃん前の能年ちゃんも脇とは言え、主役に匹敵…

久保田麻琴と夕焼け楽団 / That Lucky Old the SUN

敬愛する「ぐでん」さんのボーカル・・・電気屋さんのバンド ・・・電気屋楽団は、ここから来ていたのですね。 http://youtu.be/vO0n319ViK4 朝っぱらから 仕事に出かけ 悪魔のように金儲け なのに一日中 ゴロゴロンと お空じゃおてんとうさん 女と争い 子供…

アンパンマン

アンパンマンの絵本を初めて見たのは、自分が幼稚園くらいの子供の頃だったと記憶していましたが、 初版発売が1979年とのことですので、初版を見ていたとしても9歳と言うことになります。 小3? だとすると・・・7歳下の弟がいますので、彼が幼稚園に行った…

ライブと法事とマルシェな秋の三連休

久しぶりに進行中の現場も一段落していたので、3連休でゆっくり休めました。 現場があると、なかなかきっちり休みがとれないので・・・。 金曜日は巻で定期ライブ。ライブ自体も良かったのですが、アフタータイムのオープンマイクでのセッション大会で盛り上…

バタフライ・エフェクト

今更ですが、「脚本が凄い映画」として有名な「バタフライ・エフェクト」をようやく観ました。 確かに最初から最後まで、まさに「固唾を飲む」展開でさすが噂通りだったのですが、 ラストシーンについて・・・どうしても引っかかりますね。 ネタバレにならな…

10月の夏

あっちゃーてば。 10月なのに35度とか・・・異常すぎる。 夏、ふたたび・・・ですね。 むっちゃ、体調が悪いけど明日、頑張れば3連休がとれそう。 次々と重なってた現場が、ようやく終わりました。 13日は法事ですが、他はフリーダム。 夏と、このまさかの1…

三条エコノミークラブ 公開例会2013の感想

講師は藤尾秀昭 先生で(株)到知出版社の代表取締役社長・編集長とのこと。 テーマは「出逢いの人間学 ~心の在り方を学ぶ~」 エコノミークラブの公開例会と呼ばれる講演に伺うのは、これで3~4回目になります。 年々、参加人数が増えてるような印象です…

携帯・スマホ節約術 ~家族4人で月々4万!!年間48万 馬鹿じゃね?~

家族4人ソフトバンク。 私、息子、娘がiPhone4Sで嫁はガラケー。 子供達はラインを利用してほとんど通話料は掛からないけど、スマホのパケ放題定額で一人5千円 基本料とか掛かるから通話しなくて一人7千円が最低ライン。 普通に使えばどうしても一人8千円…

めんそーれ 沖縄

今朝、高校の娘が修学旅行で沖縄に向かった。 自分も一度だけ行ったことがあるけど、雪国の新潟からすると楽園のようだった。 最近の修学旅行は「お土産」のシステムが確立されていて、 事前にカタログから欲しいものを選んで、出発前にお金も払ってしまって…