裏ユキヒロック

バンドとバイクとラーメンが好き!

2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧

マッドマックス 怒りのデス・ロード

中学生の時に観たマッドマックスの怖さ、カッコ良さは今になってみても 強烈な一本でしたし、その後の「北斗の拳」もこの世界観がなければ生まれなかったと思います。 マッドマックス1は、わりと近未来感は少なく、2からあの世界観やデザインが確立された…

キングスマン

いやはや、「とんでも映画」なんだけど、それだけでは終わらない感じが、 ひと癖もふた癖もあるマシュー・ヴォーン監督作品。 アクションの見せ方とか、スナッチやシャーロック・ホームズのガイ・リッチー監督と 一緒にやっていただけあって、似てますね。む…

ベイマックス

誕生月は、TSUTAYAが半額になるので、観たかった「準新作」を3本借りようとしたら・・・ 「半額になるのは、旧作のみ」とのこと・・・ガガガガーン orz マジか・・・でも、もう観たいから借りちゃった、通常料金にて。(^^ゞ マッドマックスと、キングスマン…

ハッとしてグー♪

東京で違和感を感じたのは、、、「鳩」。 普通の市街のコンビニの駐車場にて、鳩が徘徊。 かなり近くに寄っても逃げないどころか、寧ろ餌を強請ってるようにも見える。 これは「進化なのか?」 いや、「退化なのか?」わかりませんが、 人間を怖がら過ぎない…

東京引越し物語

3/17の深夜に新潟を発ち、サービスエリア(SA)などで、休みながら「上京」している「状況」でした。(笑うとこね。) (SAで仮眠。) (目が覚めると・・・朝。) 関越道を降りるとすぐなのですが、まずは朝食。(大事!) せっかくなんで「東京名物を喰おう!…

万能鑑定士Q ~モナ・リザの瞳~

綾瀬はるかの鑑定士とか、探偵とか、ちょっと大丈夫なのかと思って少し心配でしたが、 結論としては、なかなか面白い映画でした。 なんか、他愛のないコンビニの店員役で急にワンシーンだけ「榮倉奈々」が出ていて、 あれ?何で?と思ったら、この映画って、…

春遠からじ

三寒四温ですが、一歩ずつ、一日ずつ春へ向かっているのは間違いない感じをヒシヒシと感じつつ、 ふと、山並みを見上げれば、だいぶまばらになっていますが、綿帽子を被ったままでいますね。 越後平野を体感できる、巻あたりから、西(日本海方面)と、東(…

CDデッキが逝った日

年末の話で恐縮ですが、ついに20年も使っていたSANSUIのCDデッキが壊れてしまいました。 ♪あの人は 逝って いって しまった~ こんな感じのタイプ。 子供が生まれる時に、このコンポからガンガンとニルバーナをかけまくっていたので、「NIRVANAが子守唄」だ…

脳内メーカー

随分前ですが、「脳内メーカー」ってアプリというか、サイトが流行ったことがありましたが、 よくよく考えますと「脳内を気持ちの良いこと、楽しいことで埋めておけば幸せになれる。」と思いませんか? 「苦苦苦苦・・・」とか、「恨恨恨恨・・・」とか「怒…

はやぶさ ~遙かなる帰還~ (渡辺 謙さんの方)

先回レポした「はやぶさ / HAYABUSA」(竹内結子さん、西田敏行さんの方) 次回は、もうひとつの「はやぶさ映画」ということでお約束していたと思うのですが、 お約束を守りました。 実は一度借りに行った時に、貸出中だった為断念した経緯もありました。 結…

ナイスガイはナイスな音楽を奏でる

「とっても良い人」ってのは、「とっても良い音楽」を奏でる。 鳥のさえずりや、海の潮騒と同じように、良い音楽は良い人間にしか奏でられない。 ただ・・・ 良い人間の良い音楽だけでは、なんかちと寂しい。 確かに耳障り良くて、気持ち良いのですが、人間…

東京といふ町へ、婿に出した気分

東京の大学(幼稚園・保育士)に4年間だけ出すつもりでしたが、保育士の就活って4年生の2月まで 決まらないギリギリな就職活動で正直焦りもありました。 地元の市役所がやってる公共保育園を第一志望でしたが、臨時職員では合格いただいたのですが、 結局・…