裏ユキヒロック

バンドとバイクとラーメンが好き!

2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧

自分の為の備忘録 G.W 2018の予定

はてさて、GWですね。今年は3連休の後、2日間働いて、また4連休。 ま、丁度いいっちゃー、丁度いい飛び具合。あんまし、長くてもズルズルと寝てる方が多くなりそうだし・・・って、贅沢いっちゃーいけないよね。 休めるだけありがたいし、休んでる間に働いて…

ヴィジット

早速、M・ナイト・シャマラン監督の「ヴィジット」を観ました。 「怖~い静かなるギャグ」が延々と描かれるけど、笑っていいのかわからないのが一番怖い。 竹中直人さんの「笑いながら怒る人」の真逆で、「怖らせながら笑わせる人」的な感じ。 「大どんでん…

アンブレイカブル

あの「シックスセンス」の・・・って、どうしても付いちゃうけど、M・ナイト・シャマラン監督の映画って、なかなか癖が強い・・・けど、凄い。 シックスセンスのせいで? 「大どんでん返し」の期待値が高すぎるあまり「ネタバレ禁止」って映画が多いので、情…

出会い系知事

携帯持ってない人の方が少ない世の中。 常にポケットにはカメラ・ビデオと録音装置を持ってることになるわけで、しかも街中には防犯カメラだらけ・・・一億総『文春』時代じゃんね。 ネットで告発でも、リークでも、いつでもどこでもだれでも出来ちゃう。デ…

息子が帰ってきたよ

大学4年間と、就職して丸2年で計6年間を東京でひとり頑張ってきた息子が退職して家に戻ってきた。 親ばかではあるが、「よくがんばりました!(はなまる)」をあげたい。 自分は結婚して、ふたりで東京に行ったので、丸っきりの一人暮らし経験はなく、 そ…

差別

こないだ、ラジオで「差別」について力説していた方の話を聞いてた。 その方が言うには・・・ 「土俵の女人禁制は差別の何者でもなく、それを正当化しようと文化だ、歴史だと言ってるだけだ! まぎれもなく差別であることを認めることが大事だ!」 なるほど…

同じ土俵の上ではない。

その世界にいる者の常識と、社会常識が必ずしも合致していない場合があることは、 仏教だって、キリスト教だって、イスラム教だって、歌舞伎だって、宝塚だって、、、相撲以外でも 存在するのは事実。 ただ、今回の人命救助をされた女性の行動もまた、それと…

木は会話をしているらしい。

スピリチュアルみたいなお題ですが、ちゃんと科学的な研究結果があるそうです。 木の会話は、童話のように実際にペチャクチャ言葉を話す訳ではもちろんなくて、根っこでコミュニケーションをとってるそうです。 生態学者のスザンヌ・シマードが30年間カナダ…

続・世界は食べ放題シリーズ「ヒメオドリコソウを喰らう!の巻」

いやはや、いはやは。 ヒメオドリコソウを食べてみましたが、、、半泣きでした。(T_T) 踊り子草に、もっとも相応しい食べ方は「踊り食い」しかあるまい!と思って、 なるべく生に近い方法で食べようとしたのが、そもそもの間違いでした。 水にさらして、アク…

よく見たら、世界は食べ放題だった。

春です。 新潟暖かいです。3月後半から、びっくりするくらい晴天が続いております。 春になると「雑草が美味しそうに見える病」に罹ります。 昨年は、ハルジオン(貧乏草)を、天ぷらでいただきました。(^_^;) 苦みばしった雑草特有の感じはありますが、、、…